SSブログ

ステッピングモーターって知ってます? [ハード]

日本だと「ステッピングモーター」が一般的だけど、海外だと「stepper motor」っというらしいけど。
普通のモーターは、電圧かけると回るけど、
ステッピングモーターは、中の電磁石がいくつかに分かれていて、
各相にうまいこと電圧をかけることによって、カクカクな感じで動く。
なんでなめらかじゃないのがいいかって?
回る量を制御できるから。ということは、好きなところで止められるということ。
最近はやりの3Dプリンタで、ヘッドを動かすのに使われてるので、注目を浴びている。

ただ、制御は難しい。というかめんどくさい。
単純な2相でも、4つの端子に順番に電圧をかけなくちゃいけないので、
8ステップ=8パターンの電圧のかけ方が必要。
A4988.JPG
この面倒くささを解消してくれるのが、A4988というIC。
このモジュールの「STEP」端子に、パルスを入れるとモーターが1ステップ回るという単純な制御。
回転方向は、「DIR」が、ONかOFFで制御。
ステップ解像度は「MS1」、「MS2」、「MS3」の3つの端子で、1 1/2 1/4 1/8 1/16まで設定できる。
このモジュールは、モーターの各相へ最大2Aを流せるそうだけど、
あっちっちになる可能性があるので、ヒートシンクが付いてるけど、必須ってわけでもないようだ。
基板の上のトリマーは、この電流を制御するもの。
データーシート
使い方(英語だけどね)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いろいろ覚えることも多く、知りえた知識を貯めておこうと思います。先はまるで見えないですけどね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。